こんにちは。
ダーウィンランゲージアーツスクールのJUNKOです。
私は2002年に、子供向け英語教室を開講しました。
子どもたちとのレッスンはとっても楽しかったのですが、
続けているうちにある疑問を抱くことになりました。
「考えられていない?」
英語ができるとかできないとかではなくて、
日本語でもよく受け答えできない、
自分の意見がない、
自分が口にすることに自信がない、
そんなことを感じました。
海外ではどうしているのかな?
何をしているのかな?
という興味が沸いてきました。
思い立ったが吉日、その好奇心だけで、
2003年、娘たちを連れてアメリカの小学校へ
見学に行ってみました。
(この話は追々ブログで書きます。)
ちょうどその頃、
PISAの学力テストでフィンランドが
躍進していて注目され始めていました。
フィンランドメソッド本を買いそろえ、
またまたどんなことをしているのかに興味津々。
フィンランドにも行ってみたいなあと
思いつつも、ふと考えました。
「社会や周りの環境が海外とは違う日本では、
そっくりそのままのやり方では合わないのかもしれない・・・」
と。
そんなこんなでたどりついたのは、
日本の子に合うように作られたという
メソッドを使った「思考力を育てる教室」でした。
その内容を見たときに「これだ!」と
思ったのです。
発想することの大切さ、深く考える力、
多面的にものを見る力、等々、
その教室で子どもを指導しながら、
何より私自身がかなり鍛えられたと
思っています。途中、出産・育児でギャップは
あったものの、トータルで10年間そこにいて、
学ばせてもらいました。
でもね。またまた大きな壁にぶちあたったのです。
子どもたちの文章力、語彙力、表現力が乏しい。
表面だけの言葉の羅列で終わってしまっている。
プリントを埋めて終わればいい、になってしまっている。
考えるための言語力が必要!
それがなければ、考えることすらできない!
そんなことを感じるようになったのです。
それである日、英語教室での指導のために
昔購入したアメリカの問題集をパラパラめくっていたら、
そこにあったのは、ランゲージアーツという言語技術の世界。
これだ!!これしかない!!
こんなことは、日本の学校では教えてくれない!
と、モヤがかかっていた私の頭の中が
急にすっきりとして腑に落ちたのでした。
日本の国語だけでは、
言語技術が伸びるようには訓練されていない。
毎日学校に行ってても、その学びが
すっぽり抜けていることに気付きました。
アメリカ・フィンランド・イギリス・
スウェーデン・デンマーク・オランダ・フランス・
イタリア・・・等々。
いろいろな国の教育を調べていましたが、
先進国のどの国でも言語教育は外せない大事な教育で
あることがわかりました。
それぞれの国で行われている「国語教育」は、
その国を担っていく子どもたちにとって欠かせない、
どの教科にも関わってくる重要なものなのです。
そして、それは当然、日本の子どもたちの教育にも
不可欠なものだと思います。
人間は言葉で考え、言葉で伝え合っていく生き物だから。
言葉とは一生の付き合いだから。
そんなこんなで、レッスン中に子どもの言語力や
それぞれが持っている良さをどうしたら大事に伸ばしていけるか?
と悩むことはあっても、
母語で自分の考えや思いを主張したり、
相手にもわかるように伝えることは本当に大事、
言葉で伝えられる、
言葉で自分を表現できる、
という確信を私はもっています。
「日本中にランゲージアーツを」
どうぞよろしくお願いいたします。
**********************
2002年から子供向け英語教室を開校。
2008年から10年間、思考力を育てるフランチャイズ教室でインストラクターを務める。
2019年4月から、学びあってきた仲間とダーウィン・ランゲージアーツスクールを開校。
2020年6月 kindle書籍「我が子を世界で活躍させたいお母さんだけの教育戦略
小学生から始める世界標準の言語力」を出版。7部門で第1位を獲得。
子どもは3人。夫は英国人。
28年前から育児をしてきた母親の立場(3人目は現在9歳)、
国際結婚をしている日本人(妻)の立場から、
そして20年間たくさんの子ども達と関わってきた講師としての経験から、
ランゲージアーツこそ、日本の子ども達に必要なものだと確信しております。
****レッスン責任者 Tommy****
こんにちは。トミーです。
ダーウィン・ランゲージアーツスクールで、
子どもたちにランゲージアーツを教えています。
数年前からJUNKOさんと一緒にダーウィン・ランゲージアーツスクールで活動。
やがてある一つの疑問がランゲージ―アーツにたどり着く原点に。
某思考力スクールでインストラクターとしてレッスンを重ねるうちに、
考えれば考えるほど、
「日本の子、もしかして日本語を使えてない?
話してはいるけど、使える状態じゃない?」
そこからJUNKOさんと相談を重ね、本を読み漁り、
ここはと思う場所へ足を運び、海外では当たり前に教育の土台となっている、
言語技術、ランゲージアーツが存在することを知る。
そして、日本の教育にランゲージアーツがないことも同時に知る。
日本の子にとって、日本語こそ最優先で育てるべきもの。
言葉はその子を支え、その子の人生を作る。
そして親がいなくなった後も、言葉はずっとその子にそばにいてくれる。
大事に育てるべきは、「言語・言葉」。
子どもたちは、必ず「自分の言葉」を持っています。
子どもたち自身が「自分の言葉」に気づき、育て、
発信できるように私たちは一緒に学び合います。
「言葉を持つ」という意味の大きさを、ぜひ子どもたちに知って欲しい。
そして、ランゲージアーツを身に着ければがすべてを解決するわけではありません。ランゲージアーツを使って、何をどうするか、です。
日本人の感性と、ランゲージアーツで育てた言語力で、
子どもたちが人と世界と、繋がることができるように。
そして私たちと関わる全ての子が、自分のルーツに誇りが持てるように。
【経歴】
結婚・出産するまでずっと会社員。出産を経て、地元の会社に就職。
正社員として働きながらも、子どもの教育についてアンテナを張っていた時に出会ったのが某思考力スクール。
フルタイムで働きながらも、月一の夜の勉強会に参加し、これからの我が子の教育について考える。その後、会社を退職し、研修を受けながら思考力スクールのインストラクターに。
インストラクターを約5年務めた後、退職。
現在、ダーウィン・ランゲージアーツスクールで講師して活動中。
小学生~中学生を中心にランゲージアーツで日本語の強化に力を注ぐ。
【資 格】
・整理収納アドバイザー2級認定講師
・日本語教師
・アドラー心理学カウンセラー
****ママのためのランゲージアーツ講座講師****
*****
Kazuyo
こんにちは。
ダーウィンランゲージアーツスクール「ママのためのランゲージアーツ講座」担当の講師 相良和世(さがら)です。
大学卒業後より、子供を出産後1年半ごろまで航空会社勤務(日系大手、ヨーロッパ2社、アメリカ)にて客室乗務員とVIPケアを行なっておりました。
育児との両立ができる仕事を探す中で、バイリンガル宅録ナレーター、非認知能力育児コーチ、大学での講師業、そして、新たにランゲージアーツの講師を始めました。
日本人なのに、なぜ再度日本語を学ぶ必要があるの?と疑問に思われるママさんも、多数いらっしゃるかもしれませんね。
では2つ質問です。
質問1:日本語(そして国語)を学ぶ中で、ダーウィンランゲージアーツスクールでも学ぶ4技能(聞く・話す・読む・書く)について、学んだ!と言える方はどれだけいらっしゃいますか?
質問2:今までの人生において、聞くとはどういうこと?話すとはどういうこと?読むとはどういうこと?書くとはどういうこと?と、考えたことがある方、いらっしゃいますか?
ここでYES!という方は、もしかすると帰国子女、もしくはインターナショナルスクールなどにご縁があった方かもしれませんね。
そしてNo!という方は・・・ご安心ください。
今日が人生で一番若い日、今日から学びを始めましょう。
そしてその学びをお子様へのプレゼントとして伝えていきましょう。
そんなカッコイイことを言っている私ですが、日本の教科でいう「国語」というものを、一生苦手なもののカテゴリーに位置付けておりました。
その理由は、読んでも読んでも答えが分からないからです。
高校時代の国語の恩師には呆れられ、「英語ができて、国語ができないなんて分からない!」と半ば強制的に新聞部へ入部をさせられ、記事を書くことに。しかし、その時点でも書く方法が分からないままで、書くことからは外される。インタビュー担当になり、相手に心地よく話をしてもらうことに注力することに。
国語が苦手なまま大人になり、子供を産んだ時に、「我が子まで、国語が苦手になったらどうしよう!」と、とっても悩んだ経験もあります。その中で、元々ご縁のあったJunko先生が何か「ママのためのランゲージアーツ講座」をなさるらしい・・・と、内容も何もわからないままに飛びつきました。
そこで日本と海外の母語教育の違い、4技能(聞く・話す・読む・書く)について人生で初めて考え、「質問」と「問い」という言葉の違いなども知りました。
きっとランゲージアーツに出会っていなかったら、人生最後を迎えるその日まで、「知らないまま」だったかもしれないと思うと、ゾッとします。
私が学んだものを幼稚園の子供の年齢に合わせて、噛み砕いて説明も続けております。
その中で、我が子なりに話し方のコツを掴んできているようで、「今日ママが午後3時に、私のお迎えができない理由を3つ教えてください」と、ランゲージアーツ的な解答を求められる日々です。
日本人の良さもたくさんある。ここは本当に誇りを持って欲しい!
ただこのランゲージアーツを知らない、学んでいないが故に、損をしている部分がたくさんあると思います。
ぜひ「世界共通のコミュニケーションのルール」であるランゲージアーツを、ママから学びませんか?
【経歴】
徳島県徳島市出身
大学時代に1年間、イギリスへ学部留学
卒業後から出産1年半後まで、日系、外資系を含む航空会社4社にて客室乗務員&VIPケアに従事
現在はバイリンガル宅録ナレーター、非認知能力育児コーチ、大学講師を兼務
【資格】
高校教員一種免許(英語)
2022とくしま親なびファシリテーター養成講座終了
「ママのためのランゲージアーツ講座」担当の講師
オーフラロティ智美です。
11歳の時に習いはじめ、18歳から教えはじめた英語。
ずっと英語大好きの人生ですが、
〇初めての壁
17歳の時、念願叶いオーストラリア・
〇2度目の壁
2016年8月、英会話教室の生徒20人と現地小・
〇3度目の壁
大学で講師として、学生と接する中で、
どうして日本人はこんなに頑張って、文法を学び、受験勉強して、
こんな3つの壁にぶつかってきた私ですが、この<
自宅の英会話レッスンにも、
英語上達の鍵は、母語の言葉の力。
未来がキラキラの子供達に、
日本にいても、世界に出ても、誰と過ごしても通用する、
私もこれからも、
【経歴】
○学生時代
オーストラリアの
多文化主義について卒論
○豪留学中
ホームステイ 8家庭で体験
○職歴
英会話講師25年
大学英語講師
◯資格
TESOL(英会話講師)資格
日本語教師資格
○家族
オーストラリア出身夫
日豪ハーフ娘
バイリンガル子育て12年
まずは気軽に親子でランゲージアーツを体験してみたい方必見!
動画コンテンツができました。(無料お試し版5本)
ダーウィン・ランゲージアーツスクール代表
JUNKOのkindle書籍のご案内
国際共通語、日本語、語学・小学校教科書・参考書等、
発売初日に7部門で1位を獲得。
ベストセラーマークもいただきました!
ランゲージアーツの世界を知る最初の入口に最適です★
常時480円(kindle unlimited は0円)で発売中です。
↓↓↓