日本語での変換力が大事

ランゲージアーツ

自分の言葉で゙思いを伝える、

ダーウィン・ランゲージアーツスクールの

JUNKOです。

「明日、レッスンに参加できません。

来週の火曜日に振り替えさせてください。」

っていう言葉を英語にする場合に、

「参加」とか、「振替」とかいう言葉が

どういった言葉を使ったらいいのかわからない、

っていうご相談を生徒さんからいただいたのですが、

この話に限らず、日本で英語を勉強するときに、

どうやっても一つの単語にこだわって、

その先に進めなくなることって結構あります。

若いときにはちょっと難しい文章でも、

暗記して使えばいいこともありますが、

人間はだんだん忘れてしまうものです。

それにいつも覚えたフレーズが使える

シチュエーションかというとそうではない。

だからそんなときに私がお伝えするのは、

「もっともっと簡単な日本語に置き換えてみたら?」

ということです。

先ほどの例だと

参加できない=行けない、来られない

振替えしたい=行きたい、来たい

(英語の場合、行く・来るの感覚が日本語と違う)

みたいに、めちゃくちゃシンプルな動詞に

変換できないか考えてみるのです。

覚えられないようなものは、

後からレベルアップしよう!くらいでいいのです。

「今日さ、行けないんだよね。

来週行っていい?」

くらいのラフな感じから考えた方が気も楽です。

この例のように大人になってのやり直し英会話は、

意外と日本語での考え方が大事だと思っています。

英語で褒められたり、お礼を言われたときに、

「いえいえ、とんでもない!」とか

「めっそうもない」とか

言いたいと思ったとしても、そんな言葉は

英語では出てこないはずです。

でもそれを言い換えることを考えているうちに、

「あー、そうか。英語ってそういう言葉なのか。」

っていう理解度も深まるでしょう。

こんな風に英語を使うにしても、

私たちの母語である日本語での置き換えセンスは、

磨いておいてほしいですし、重要だなと思います。

日本語で「幼児から大人までのどんな年齢の人たちにも

それぞれに合わせた言葉で話ができること」を

心がけておくとよいと思います。

まあ、また英語に関してのブロックは、

別の機会にお話したいと思いますが、

初心者の方は、とにかくシンプルな言い回しを

使うことをお勧めします。

英語習得に情熱をもっていらっしゃる方、

応援しています!

*****************

育てよう、心。

積み上げよう、言語力。

伝え合おう、自分の思い。自分の言葉で。

ランゲージアーツに

ご興味を持ってくださると嬉しいです。

オンラインレッスンでどこからでも

受講可能です。

***************** 

タイトルとURLをコピーしました